通塾生連絡

シェアする

  • 0

中学3年生

7月の時間割配布  6/23月
7月の時間割を授業時に自宅用、生徒用の2枚お子様に手渡します。
無料授業を申し込まれた方、6月に休まれた方の振替を確認してください。
夏期講習受講者は7/15以降に再度夏期講習を組み込んだ時間割をお渡しします。
期末テストを見せてください  6/20金
期末テスト、その他のテストを中学生は全教科、高校生は受講教科を教室長に提出してください。次回テストに向けて、何をどのように間違えてるか教室で解析します。同じ失敗を繰り返さない為に必ず提出してください。
↓こちらは授業ブースの掲示です。

中3兵庫V模試結果を返却します  6/18水
期末テストが終われば、中3兵庫V模試の結果をお子様に手渡します。
これが現状です。結果は真摯に受け止めて、本番を笑顔で迎えましょう。
判定A、B このまま上位で合格しましょう
判定C 手が届くところに付けています
判定D 夏の頑張り具合で決まります
判定E 志望校を見直すか作戦を考えましょう
結果が良かった生徒は気を抜かないように。
6/30からの三者面談で、今後の進め方をお話しします。
三者面談申し込みはお早めに  6/16月
三者面談申込書を授業報告書に同封して郵送しました。
申し込まれた方から順に組み入れます。
日時を指定されたい方、早く面談されたい方は、お早めにお申し込みください。
6/30(月)~7/18(金)
写真で撮ってLINEで送信してください。
京進広場を発送しました  6/13金
京進広場を発送しました。
今月のトピックス
・夏期講習 締切7/15
・三者面談 6/30~7/18
・保護者アンケート 締切7/9
・授業報告書
・請求書
5/31進路希望調査締切 5/28水
中高生の進路希望調査締切は5/31(土)
写真を撮ってLINEで送信してください
中3,高3は
これで受験校を決定するわけではないので、三者面談で調整していきましょう。
中1,2,高1,2は
受験までまだ先ですが、狙える狙えないは別としてまずは目標を決めましょう。
漫然と勉強するのではなく、志望校に近付くためにはどうやって勉強したらいいか、年に3回の三者面談でお話ししていきます。
次回三者面談は6/30から予定しています。6月中旬にご案内します。
5/30期末テスト対策締切 5/24土
期末テスト対策締切は5/30(金)
報告書、請求書に同封した受講登録票を記入して、写真を撮ってLINEで送信、または教室長に手渡してください。
不明点はLINEでご相談ください。
通常授業以外の教科もOK!
通塾されてない兄弟姉妹、お友達もOK!
教科、コマ数でお悩みの方はご連絡ください

受講料は6/27に通常授業料と一緒に引き落とします。

6月の時間割配布  5/19月
6月の時間割を授業時に自宅用、生徒用の2枚お子様に手渡します。
中学3年は5/19(月)~
それ以外は5/26(月)~
期末テスト対策受講者は
6/2以降に再度お渡しします。
5/23中3V模試締切  5/15木

京進広場を発送しました  5/13火
京進広場を発送しました。
今月のトピックス
・期末テスト対策 締切5/30
・中3兵庫V模試 締切5/23

・中高生志望校調査 締切5/31
・公立高校合格ライン
・授業報告書
・請求書
中学生の1学期期末テストは重要  5/11日
中学生の1学期期末テストは重要です
中学1年生
 先生にアピールする一発目のテスト
 見かけによらず結構できるんだ!
 見た目で判断されないようアピール
 第一印象は大切です
中学2年生
 2年生になっても頑張ってるなあ
中学3年生
 今回のテストで1学期の通知表が決まります
 あとは、9,10,11月のテストで通知表(内申点)が確定します
 内申点は、高校受験500点のうち250点を占めます

期末テスト対策を受講してください
期末テスト対策申込書は5/13に郵送する報告書に同封します。申し込み締切は、5/30(金)です。

シェアする

フォローする